443件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-09-12 令和 4年第3回定例会(第5日 9月12日)

そうすると、今まで頑張ってやっていたところは、県が補助してくれたから、「やった、この分浮いた」って、「給食費無料にしようかな」とかね、「図書館、電子図書にしようかな」とか、いろいろチャンスがあるわけですよ。  鹿沼の場合は、まあ、とりあえず追いつきましたけれども、やっぱりもっとやっているところはさらに一歩進んでいってしまうのですね。  

鹿沼市議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会(第4日 6月10日)

前回の、「医療費無料化したほうがいいのではないですか」という我々の考えなのですけれども、そういう議論の中で、前回佐藤市長が、否定的な理由の中で、その「日光市が頑張っているのに、鹿沼市がやったら足を引っ張るのではないか」って、そういうのを挙げまして、割と、普通に考えたら、これおかしな話なのだと思いますよ。  

栃木市議会 2021-03-26 03月26日-06号

反対の詳細理由でありますが、1つ目は、給食費無料化には市の支出が大き過ぎるということであります。全部無料化にするということになれば6億円以上、今回の案でいっても一部無料化でも約1億3,000万円が必要になるわけであります。  2つ目としては、給食費を支払うことに何ら支障がないご家庭がほとんどであるのに、市が税金で支払うことが本当に必要なのでしょうか。それが子育て支援なのでしょうか。  

野木町議会 2020-12-04 12月04日-02号

子育て支援策としましては、平成25年度から18歳までの医療費無料化を実施しており、さらに出産祝い金、第3子以降小・中学校入学祝い金についても支給しております。学校教育部門では、町単独非常勤講師13名、支援員2名、スクールカウンセラー2名を加配しております。また、グローバル化社会に対応するため、ALT全校配置英検3級の検定料補助を実施しております。

大田原市議会 2020-12-04 12月04日-04号

それでも泣く泣くということはよく分かるのですけれども、そこで戻すというか、額は高くなってしまうものがいろいろあるというときに、やはり大変な世帯に対してはその減免を残した、制度が例えば第3子以降給食費無料とか、3子以降は副食費減免をするとか、そのような形で残して削減するということもできると思います。

栃木市議会 2020-12-03 12月03日-04号

学校給食費無料化につきましては、実施のための案を議員の皆様にお示しし、ご意見をいただいてきたところであります。それらを踏まえ、私といたしましては子育て世帯、特に高校進学及び中学進学を控える保護者への経済的負担を軽減し、安心して子供を産み育てられる社会づくりのため、中学3年生及び小学6年生の給食費無料化を実施するための来年度予算案を提出させていただきたいと考えております。  

大田原市議会 2020-12-02 12月02日-02号

市長聖域であるところの給食費無料化、市長の一丁目一番地ではありますが、例外ではないし、まず真っ先に取り組むべきと考えます。お考えをお願いいたします。 ○議長前野良三) 津久井富雄市長。 ◎市長津久井富雄) ただいまのご質問にお答えをさせていただきます。  特に私の政策の一丁目一番地の給食費無料化、確かに伊賀議員さんがおっしゃったようにお答えした記憶がございます。

真岡市議会 2020-09-17 09月17日-03号

2つ目は、子育て支援事業一つであるこども医療費無料化は中学3年生までとなっておりますが、高校3年生までの無償化拡充に対して前向きな姿勢が見られない点であります。  衛生費において、可燃ごみ有料化、つまり指定ごみ袋有料化を続けている点であります。エコステーションが建設された前は無料であり、市民負担はありませんでした。市民は、税金を納めていますので、無料化するよう求めておきます。  

野木町議会 2020-09-11 09月11日-02号

また、18歳まで医療費無料化、保育所待機児童ゼロも継続していきます。 高齢者障害者が住みやすい町では、安全・安心見守りネットワーク事業を継続し、お独り暮らしの高齢者障害を持っておられる方などへの日常や災害時での見守り支援を継続してまいります。 持続可能で安定して働ける町では、中小企業事業所への事業融資支援による積極経営の推進、持続可能な営農支援も継続してまいります。

鹿沼市議会 2020-07-16 令和 2年第4回定例会(第3日 7月16日)

この就学援助制度を適用することで、新型コロナウイルス影響等により、家計が急変した世帯児童生徒を対象として、10月以降も生活困窮家庭給食費無料化を継続してまいります。  以上で答弁を終わります。 ○鈴木敏雄 副議長  髙橋年和教育次長。 ○髙橋年和 教育次長  次に、GIGAスクール構想関連事業についてお答えいたします。  

那須町議会 2020-06-01 06月01日-02号

だから、やっぱり学校給食の問題大きいのですけれども、本当のところコロナ対策給食費無料に私はしてほしいのですけれども、この期間だけでも、昼食費もかかるということで、子供支援金1人2万円どうでしょうか。これを子育てを何よりも応援する町として実施してはどうでしょうか、伺います。 ○議長薄井博光君) 住民生活課長。 ◎住民生活課長木村和夫君) お答えします。 

大田原市議会 2020-03-18 03月18日-06号

一般会計予算額は338億6,000万円、前年度比6.6%の増と、総額は増えていますが、普通交付税合併加算措置縮減などによる財源不足が想定されるとして、聖域のない財政運営の大改革で、イベントの中止や大田原市の最大の目玉である「義務教育はこれを無償とする」との観点のある小中学校学校給食費無料化が保護者2割負担となり、市民はもとより近隣の市や町の保護者の方々も衝撃を受けております。

野木町議会 2020-03-06 03月06日-02号

そのときに、野木町というのは18歳まで医療費無料化、それから出産祝い金、いろんなことあります。非常にその感じるところは、やはり我が町は18歳まで医療費無料化、すごいですねと言われることが多々ありました。これは非常に自分なりにも、町民として、町の議員としても誇れたと思います。 

大田原市議会 2020-03-06 03月06日-04号

次に、本市で実施されている小・中学校給食費無料化の成果と見通しについて伺います。  1、2012年度から始まった小・中学校給食費無料化の現在までの成果をどのように考えているか伺います。  2、大田原市の学校給食無料化は、全国に先駆け、特色のある施策となり、若い世代の定住化少子化対策にもつながっています。